岡山の鍾乳洞おすすめ3選!一度は訪れたい神秘的な空間

岡山には多くの鍾乳洞があることで知られています。長い年月をかけて自然が作り上げた鍾乳洞は、幻想的で訪れる人を魅了します。

また、季節や天候に関わらず楽しめるのも鍾乳洞観光の魅力でもあります。

今回は、岡山の鍾乳洞おすすめ3選について、紹介します。

井倉洞(新見市)

まずは、岡山県指定天然記念物の鍾乳洞「井倉洞」です。

岡山県北西にある新見市にあります。

井倉洞は、全長1,200m、高低差は90mで、西日本で秋芳洞(山口県)に次ぐ大きさを誇り、そのスケールは圧巻です。

鍾乳洞の中の天井から滴るようにできている「つらら石」や、下からタケノコのように出ている「石筍」など、様々な形の石灰石を楽しむことができます。

鍾乳洞の出口には縁結びのパワースポットもあり、デートにもぴったりの場所です。

40分ほどで一回り楽しむことができます。

井倉洞

住所〒719-2551  岡山県新見市井倉409
TEL0867-75-2224
URLhttp://www.ikurado.jp/

満奇洞(新見市)

続いては、新見市にある、与謝野晶子が絶賛したことで有名な「満奇洞(まきどう)」です。

この満奇洞という名は、「奇に満ちた洞窟」ということから与謝野晶子が命名しました。

また、映画「八つ墓村」のロケ地になったことでも有名です。

総延長は約450m、最大幅は約25mあります。

奥に広がる地底湖にかけられた朱色の橋は、多くの観光客が写真撮影する名物スポットです。

ライトアップも相まってまさにその空間は神秘的そのもの。

ハート型に見える場所トもあることから「恋人の聖地」にも選ばれており、デートにも最適です。

30分ほどで一通り楽しむことができます。

満奇洞

住所〒719-2721 岡山県新見市豊永赤馬2276-2
TEL0867-74-3100(満奇洞管理事務所)
URLhttps://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/3.html

備中鐘乳穴(真庭市)

続いては、真庭市にあり、文献に残る日本最古の鍾乳洞として知られる鍾乳洞「備中鐘乳穴」です。

全長約800mのうち、現在は約300mが公開されており、見ることができます。

日本一とも言われる22階層の鍾乳石からなる「五重の塔」など、迫力ある奇石に思わず圧倒されます。

また、6月下旬~7月上旬頃には、なんと鍾乳洞内にヒメボタルが舞う姿を鑑賞できることは、この備中鐘乳穴の大きな魅力でもあります。

ホタルのシーズンは、例年土日にイベントを行っているようですので、是非HPなどを確認してみてください。

住所〒716-1411 岡山県真庭市上水田8854-1
TEL0866-52-3009(北房観光協会)
URLhttp://ww9.tiki.ne.jp/~kanachiana/

まとめ

以上、岡山で訪れたい鍾乳洞3選について紹介しました。

スケールの大きな井倉洞、写真スポットが人気で恋人の聖地としても有名な満奇洞、ヒメボタルが舞う姿が美しい備中鐘乳穴と、三者三様個性的で、どれも是非とも一度は足を運んでみたいものばかりです。

是非、皆さまも岡山の鍾乳洞を楽しんでみてくださいね。