岡山県のドライブで行きたい場所おすすめ9選!歴史と自然を満喫

岡山県には、歴史を感じられる場所や、海や山の大自然を感じられる場所など様々な見どころがあります。

今回は、その中でも是非車で訪れたい「岡山県のドライブで行きたい場所おすすめ9選」を紹介します。

鷲羽山

まずは、瀬戸内海のパノラマを満喫できる倉敷市の「鷲羽山」です。

日本初の国立公園として知られる瀬戸内海国立公園の中でも、鷲羽山は代表的な景勝地です。

標高133mの山頂から望む穏やかな瀬戸内海と、そこに浮かぶ多島美の大パノラマはまさに絶景です。

また、「日本の夕陽百選」にも選ばれている夕陽も必見です。

鷲羽山スカイラインをドライブするのもとても気持ちが良いですよ。

鷲羽山

住所〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦
TEL086-473-1115(倉敷市役所産業課)

瀬戸大橋

続いては、岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ「瀬戸大橋」。

本州四国連絡橋の中で最も古く、高速道路と鉄道の両方が走れる唯一の橋です。

全長9368mで、鉄道と道路の併用橋としては世界最長を誇ります。

岡山県倉敷市側の県道393号鷲羽山公園線沿いにある駐車場から、見上げるようにして見る瀬戸大橋は迫力満点。

また、香川県坂出市側には、瀬戸大橋記念公園があり、回転展望台からは絶景を楽しめます。

展望台からの景色を楽しむのも良し、瀬戸大橋から海や島を眺めながらドライブするのも良し。是非訪れたいドライブスポットです。

瀬戸大橋

住所〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦1丁目1
TEL086-483-1100(JB本四国高速岡山管理センター)
URLhttps://www.jb-honshi.co.jp/seto-ohashi/

岡山城・岡山後楽園

続いては、岡山の定番名所「岡山城」と「岡山後楽園」です。                     

この2つは、旭川の上に架かる月見橋でつながっており、あわせて観光を楽しめます。

岡山城は、天守閣の外観が黒いことから、「烏城」と呼ばれ親しまれています。

また、岡山城のすぐそばにある後楽園は、日本三名園の一つとして有名です。

広い芝生や池、築山、茶室が園路や水路で結ばれており、歩きながら移り変わる景色を眺めることができます。

岡山市をドライブする際は必ず立ち寄りたいスポットです。

岡山城

住所〒700-0823岡山市北区丸の内2-3-1
TEL086-225-2096
URLhttp://www.okayama-kanko.net/ujo/sp/index.html

※岡山城は、「令和の大改修」のため、令和3年6月1日から休館中。

令和4年11月にリニューアルオープン予定。

岡山後楽園

住所〒703-8257 岡山市北区後楽園1-5
TEL086-272-1148
URLhttps://okayama-korakuen.jp/midokoro/index.html

吉備津神社

続いては、桃太郎伝説のルーツにもなったことで有名の、岡山で人気の神社「吉備津神社」です。

百済のおそろしい王子・温羅(うら)という鬼を退治した、吉備津彦(桃太郎のモデルとなった人物)が祀られています。

「吉備津造り」の勇壮な社殿や、火にかけた釜の鳴る音で吉凶を占う「鳴釜神事」なども有名です。

また、拝殿へ続く階段や、398mの長い回廊は、圧巻。吉備津神社の中でも、特に強いパワーがあるスポットだと言われています。

岡山城・岡山後楽園とあわせて訪れたい場所です。

吉備津神社

住所〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
TEL086-287-4111
URLhttps://www.kibitujinja.com/

牛窓オリーブ園

続いては、「日本のエーゲ海」と言われる牛窓の美しい景色を楽しめる「牛窓オリーブ園」です。

瀬戸内海の景色を園内の至るところから存分に楽しめますが、特に展望台からの景色は絶景です。

名前の通り、園内にはたくさんのオリーブが栽培されており、その数約2000本。

オリーブの収穫体験や絞りたてのオイルの試飲など、イベントも盛りだくさんです。

開放感にあふれる牛窓オリーブ園は、是非ドライブで訪れたい場所です。

牛窓オリーブ園

住所〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
TEL0869-34-2370
URLhttp://nippon-olive.info/

蒜山高原

続いては岡山県下有数の観光地「蒜山高原」です。

蒜山高原は、大山隠岐国立公園内にあるなだらかな開放感のある高原で、ジャージー牛が放牧されているなど、ヨーロッパ的な雰囲気が漂います。

その中でも、蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所では、蒜山から大山までを360度大パノラマで満喫することができます。

他にも、蒜山高原には、ジャージー牛とのふれあい、ひまわりやラベンダーなどの四季の花々など、楽しめるポイントがたくさん。

スカイラインでドライブを楽しみながら、蒜山高原の美しさを体感してください。

蒜山大山スカイライン鬼女台展望休憩所

住所〒717-0613 岡山県真庭市蒜山下徳山
TEL0867-66-3220(蒜山観光協会)

岡山のドライブおすすめスポット⑦神庭の滝

続いては、「日本百景」「日本の滝百選」にも選ばれている「神庭の滝」です。

高さ110m、幅20mのスケールを誇り、迫力満点。思わずその景色に引き込まれてしまいます。

初夏の新緑と秋の紅葉の季節は、さらに画になり、風情を楽しむことができます。

また、多くの猿が生息することでも有名です。

秘境の地を、是非ドライブで訪れてみてください。

神庭の滝

住所〒717-0004 岡山県真庭市神庭640
TEL0867-44-2701(神庭の滝自然公園)

備中松山城

続いては、高梁市にある天空の山城「備中松山城」。

標高430mの臥牛山小松山山頂にそびえ、日本三大山城の一つとして有名です。

また、備中松山城は雲海に包まれる幻想的な姿を見ることができることでも人気です。

雲海の出現は、9月下旬から4月初旬(ベストシーズンは10月・11月)の早朝が狙い目。

雲海展望台から、望む景色は格別です。

雲海以外も、昼・夕方・夜も美しく、重要文化財に指定される天守など楽しめるポイントがたくさんあります。

なお、5合目までは車で行き、途中からはシャトルバスで山頂に向かう流れになります。

備中松山城

住所〒716-0004 岡山県高梁市内山下1
TEL0866-22-1487
URLhttps://www.city.takahashi.lg.jp/soshiki/9/shiro4240131.html

岡山フォレストパークドイツの森

最後は、春夏秋冬華やかに彩る季節の花がたくさん楽しめ、動物ともふれあえる「おかやまフォレストパーク ドイツの森」です。

テーマパーク内では、ドイツ風の建物・庭と季節の花々に彩られており、ピクニック気分で散策することができます。

また、アルパカなどの「もふもふ動物」とのふれあい、ソーセージやバター作りなどのグルメ体験、クラフト体験など、デートでも家族でも楽しめるアクティビティがたくさん!

『アルプスの少女ハイジ』公認の巨大ブランコもあり、インスタ映えするような写真も撮影できます。

広大で開放感たっぷりな岡山フォレストパークドイツの森は、是非ドライブで訪れたい場所です。

おかやまフォレストパーク ドイツの森

住所〒 701-2435 岡山県赤磐市仁堀中 2006
TEL086-958-2111
URLhttps://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/

まとめ

以上、岡山県のドライブで訪れたい場所9選を紹介しました。

どれも開放感に溢れるスポットで、ドライブで向かう道中も到着してからも楽しめるところばかりです。

是非、岡山で爽快なドライブを楽しんでくださいね。